ADHD– tag –
-
動物ふれあい体験~ハムスターのチョコちゃん~
ブルーデイジー伊丹の山田です。 まだまだ寒い日が続いておりますが、ブルーデイジー伊丹の子ども達は、 元気いっぱいに、楽しく過ごしております。 さて、今回は❝ハムスターのチョコちゃん♡❞とのふれあい体験です🐹 とってもキュートでかわいいチョコち... -
体幹を作り、気持ちが安定するキッズヨガ 2/7
こんにちは。学習支援担当の川﨑です。 学習は心理学では「行動の変容」といわれ、できなかった計算ができるようになったり、 漢字を覚えたり、運動では、走ったり、ボールが上手く投げられるようになることもその例です。 それは、その子にあった学習を経... -
№12 姿勢についてpart1
皆様こんにちは。理学療法士の西澤です。 本日は姿勢についてのお話しをさせていただきます。 お子様の姿勢についてはよくご相談いただく内容であり、 主に「姿勢が悪い」、「長時間座っていられない」の2種類に大きく分けられます。 今回は、身体が硬くな... -
クリスマス製作
ブルーデイジー伊丹の畑井です。 今年のクリスマス製作はキャンドル作りです。 リボンとシールで飾りつけ💛 好きな形のガラスを選んで、 くだいたろうそくとクレヨンをとかして 注ぎ、 ろうそくの芯をセットしてさまします。 クリスマスのリボンを付けて好... -
リリアン製作
児童発達支援管理責任者の畑井です。 11月がの個別支援活動は『リリアン』です。 まず手始めに”たわし”を入れる袋を作ります。 こんな感じに出来上がります(*^^*) 好きな色の毛糸を選んで、牛乳パックに切り込みを入れた 枠を使って、とっても素敵な”たわ... -
ブルーデイジー伊丹に新しい仲間がやってきました
ブルーデイジー伊丹の畑井です。 11月21日から金魚たち『17匹』が仲間入りました! ブルーデイジーに通所されているお子様の保護者様から譲り受けしました! まだまだ小さい 赤ちゃん金魚たちです🐟 泳ぐスピードが速くてブレブレです(*_*) こどもたちやス... -
「不器用」に対する個別支援。 ~発達性協調運動障害への理解~
皆様こんにちは。理学療法士の西澤です。 今回は、「発達性協調運動障害」についてお話しいたします。 発達性協調運動障害(DCD)とは、簡単に説明すると身体機能に問題がないのにも関わらず、 運動に困難さが見られる障害です。 例を挙げると、 ・お...