運動– tag –
-
数と数字
学習支援担当の川﨑です。 今回は、「数や数字の認識」をテーマに書きます。 現在、数や数字の認識として、具体物(実際の楽器や個体) また、●などの半具体物などの数が結びつくように支援しています。 ピアノ一台と●、バイオリン3丁なら●●●、フルート4本... -
HAPPY HALLOWEEN ~2~
放課後等デイサービスブルーデイジー伊丹の山田です。 ハロウィンパーティーでは、おやつに❝ワッフル❞を焼きました。 部屋中に、あまぁ~~い、美味しそうな香りが立ち込め、 子ども達のテンションも上がります⤴⤴😄 アイスクリームに、フルーツ、チョコレー... -
HAPPY HALLOWEEN ~1~
放課後等デイサービス ブルーデイジー伊丹の山田です。 今年もみんなが楽しみにしている 【ハロウィンパーティー】を開催しました(*^-^*) 男の子も女の子も、ハロウィンらしく 血糊やシールを使って怖~~いメイクに挑戦していました💦 ブログで顔をお見せ... -
SST 自分の気持ちを振り返る
習支援担当の川﨑です。 毎月土曜日に一度、SST(ソーシャル・スキル・トレーニング)を担当していますが、 先月は「夢を語ろう」。 今月は「自分の気持ちを振り返る」などがテーマでした。 みなさんの感性が豊かで、小学低学年のお子さんは、 夢を語ろう... -
漢字の書き間違いの修正は丁寧に
学習支援担当の川﨑です。 前回に引き続き「漢字」をテーマに書きますね。 低学年のお子さんたちの様子を見ていると、自主的に宿題をする習慣が身につきました。 宿題は、漢字の書き取りと計算ドリルが主ですが、漢字のノートを見ると書き間違いのまま、丸... -
漢字学習
学習支援担当の川﨑です。 秋の気配とはいえ、まだまだ残暑が続きますね。 疲労がたまる季節ですので、私も日頃から睡眠や食事、適度な運動を心がけて体調管理をしています。 特に睡眠の質は健康の半分をしめるともいわれますので、寝不足に気をつけましょ... -
お出かけ~B型作業所マインさん~
放課後等デイサービスブルーデイジー伊丹の山田です。 土曜日のお出かけは、6月にも行きました 宝塚市にあるB型作業所のマインさんへ 【レザーで作る小物入れ】を製作してきました(*^-^*) レザーの形は、三角形の物と、四角形の物と2種類用意して頂き それ... -
旗揚げゲーム
放課後等デイサービス ブルーデイジー伊丹の山田です。 9/11日、12日に【旗揚げゲーム】をしました。 小学校1年生から中学生まで一緒に参加して行いますので、はじめはゆっくりと「赤上げて!」「白上げて!」「赤下げないで、白下げない」 と、「おっと... -
SST「命の大切さ」を考える
学習支援担当の川﨑です。 学習支援の一環としてSSTも担当していますが、 8月は命の大切さを考えてもらうために、 お母さんの子宮の胎児の絵を見てもらい 「こうしてみなさんは生まれてきたんですよ」と伝えました。 命の大切さといってもわかりにくい小学... -
スイカ割りしました!
放課後等デイサービス ブルーデイジー伊丹の山田です。 夏祭り(短縮バージョン)最終日に、園庭でみんなと「スイカ割り」をしました🍉 「スイカ割り、今日はじめてする人!手を挙げて〜」と言うと、チラホラ👀 初体験してもらえて、嬉しいです⤴️ ずっと覚...