宝塚市– tag –
-
動物触れ合い体験♡ジロー君♡
放課後等デイサービスブルーデイジー伊丹の山田です。 4月の動物触れ合い体験は、新しく入所された子ども達には はじめての体験となりました! 「え~~~⤴⤴めっちゃかわいい~~ヽ(^o^)丿」 「ぼくもさわる~~(#^.^#)」 「散歩連れて行きたい!!」 など... -
「本の読み方」で学力は決まる
スマホの普及で、活字離れが懸念(けねん)されていますが、 どんなに勉強をしても読書習慣がないと成績は平均点以下になるというデータがあります。 学習室にはたくさんの本があります(*^^*) 成績はさておき、 1日、10分から30分程度でいいので読書をおす... -
新入生歓迎会
ブルーデイジー伊丹の山田です。 4月1日から新年度になりましたヽ(^o^)丿 小学校の入学式は少し先ですが、 春休み中の1日から、ピカピカの1年生のお友達が たんさん来てくれました(#^^#) これからブルーデイジー伊丹での新しい生活がはじまります。 卒園す... -
頭は使うほど、賢くなる「非認知能力」
こんにちは。学習支援担当の川﨑です。 日々、お子さんと学習を通して共に学び合っています。 勉強や宿題が嫌いな子どもさんも多いですが、 常に「勉強は困難を乗り越えることだから、少しでずつでいいからやってみよう!」と伝えています。 勉強ばかりで... -
ご存じですか? 準備運動と整理運動の違い
皆様こんにちは。理学療法士の西澤です。 今回は、運動の際の準備運動や整理運動についてお話いたします。 お子様から学校や習い事での運動について話を聞くと、準備運動はやるけど整理運動はやらないという声をチラホラ耳にします。 また、以前私が勤め... -
3月3日 ひな祭り
ブルーデイジ伊丹の山田です。 自宅に、ず~~っと眠っていた❝お雛様❞をブルーデイジーに持って参りました。 長女が生まれた時に、どうしても7段飾りが欲しかった私は、 部屋の大きさも考えず、はじめて飾った時に、あまりの大きさに「しまった💦」と、 後... -
動物触れ合い体験♡ジローくん編♡
ブルーデイジー伊丹の山田です。 最近、とてもインフルエンザが流行していて、 学級閉鎖をする学校がとても多いようです。 はやく温かい春にならないかしら。。。と、 冬の寒さに飽き飽きしている今日この頃であります。 さて、本日は❝動物触れ合い体験で... -
みんなでチャレンジ!! 集団運動療法(ペットボトル運び編)
皆様こんにちは。理学療法士の西澤です。 ブルーデイジー伊丹では、みんなで一緒に行う運動療法を定期的に実施しています。 今回は3人一組で行うペットボトル運びを行いました。 太めの輪ゴムと紐を使って簡単に作れます ペットボトルには水を少しだけ入... -
動物ふれあい体験~ハムスターのチョコちゃん~
ブルーデイジー伊丹の山田です。 まだまだ寒い日が続いておりますが、ブルーデイジー伊丹の子ども達は、 元気いっぱいに、楽しく過ごしております。 さて、今回は❝ハムスターのチョコちゃん♡❞とのふれあい体験です🐹 とってもキュートでかわいいチョコち... -
体幹を作り、気持ちが安定するキッズヨガ 2/7
こんにちは。学習支援担当の川﨑です。 学習は心理学では「行動の変容」といわれ、できなかった計算ができるようになったり、 漢字を覚えたり、運動では、走ったり、ボールが上手く投げられるようになることもその例です。 それは、その子にあった学習を経...