伊丹– tag –
-
ポンポンタワーで楽しく指先トレーニング!
皆様こんにちは。理学療法士の西澤です。今回は、当事業所で実施した指先のトレーニング遊び「ポンポンタワー」をご紹介いたします。 使用物品 プールスティック(半分に切る)、使い捨てのプラスティックスプーン20本程度(小)、手芸用ポンポン(100円シ... -
夏の暑さを吹っ飛ばせ! うちわを使った全身運動
皆様こんにちは。理学療法士の西澤です。今回は、当事業所で実施した対戦形式のトレーニングについてお知らせいたします。 参加人数:2人 使用物品:うちわ、紙コップ、机、プールスティック、カラーテープ 準備:①机の中心にカラーテープを張り、スペ... -
楽しい夏休み工作!(貯金箱づくり)
皆様こんにちは。今回は、夏休みの工作活動についてお知らせいたします。 夏休みには多くの学校で工作の宿題が課されています。そこで、ブルーデイジーでは紙粘土を使って貯金箱を作りました。 粘土を使った工作では、「こねる」「丸める」といった手や指... -
楽しくデュアルタスクトレーニング
皆様こんにちは。理学療法士の西澤です。本日は、当事業所で実施したデュアルタスクトレーニングをご紹介いたします。 ●デュアルタスクトレーニングとは? 2つ以上の課題を同時に行うトレーニングです。発達に特性のある方は、2つの課題を同時に行うこ... -
「消しゴムスクラッチ」で楽しく消しゴムの練習をしよう。
皆様こんにちは。理学療法士の西澤です。今回は、消しゴムで上手く文字を消せないといったお子への支援の一例(療育プリント)をご紹介いたします。 ●療育プリント「消しゴムスクラッチ」 ・複数の円の一部に、薄い色で書かれたイラストを入れます。... -
ボール投げの練習におすすめ! ~ロケット飛ばしゲーム~
皆様こんにちは。理学療法士の西澤です。 本日は当事業所で行っている運動遊びをご紹介いたします。 準備 遊び方 ただ力任せに投げるだけでは、上手くスティックを飛ばすことが難しいです。 この遊びは、「どうすれば上手に飛ばせるか?」 をお子様自身... -
今月のSSTは、「おやくそく」を守ろう
学習支援担当の川﨑です。 4月は新学期。慣れない学校生活にもなじめるように、 コミュニケーションツールのひとつ「約束を守る」をテーマに読み聞かせをしています。 また、小学1年生も多いため、「おやくそく」の本と、 もう一冊は「もこもこもこ」や... -
新年度がスタート!
学習支援担当の川﨑です。 ご入学・ご進学おめでとうございます。 まずは、新しい環境に前向きですからね。 ブルーデイジーにも、たくさんの新一年生が来ています。 当施設では、学校での学びを大切に、 4月は迷路や塗り絵、 ひらがなやの書き順などの「自... -
新学期のご挨拶
理学療法士の西澤です。 この度はご進級、ご進学おめでとうございます。 今年度も当ブログにて運動療法や健康について発信させていただきます。 さて、今回は、タオル1つでできる簡単な運動を提案いたします。 Aふくらはぎのストレッチ ① &nb... -
SST防災
学習支援担当の川﨑です。 今月は防災をテーマに、防災食を作って試食してもらいました。 また、地震のときは机の下に隠れて「ダンゴ虫になろう!」の防災訓練などをしました。 防災食は、乾の「切り干し大根」をさっと洗い、お湯を入れて5分ほど戻ります...