学習支援– category –
-
学習支援
お金の勉強「いくらかな?」
学習支援担当の川﨑です。 普段は学校の宿題を中心に支援していますが、自主プリントなどでは、 時計の読み方やお金の勉強もしています。 おもちゃのお金を使い、「このお札はいくらかな?」 「100円で50円の消しゴムを買いました。お釣りはいくらですか?... -
学習支援
学習は適応能力をつける作業
学習支援担当の川﨑です。 そもそも「学習」とは何か。辞書で調べると、 ①勉強すること。学問を習い、学ぶこと ②同じ経験を繰り返すことで、そのことに対して適応する能力を学び取ること。 とあります。私は実はこの②を念頭にお子さん達に接しています。 ... -
学習支援
脳が活性化する「折り紙」
学習支援担当の川﨑です。 学習支援では、お子さんの特性によって宿題を中心に様々な視点から 「脳の活性化」を念頭に支援しています。 特に低学年のお子さんは、まだ学習習慣も身についていませんし 語彙力も低いため、問題に向き合う意欲が低いのは当然... -
学習支援
本は言葉の宝庫
学習支援担当の川﨑です。 私は小・中学生から高校生までの学習支援をしていますが、 どのお子さんにも、まず本や教科書、問題文を読むことが大切だと伝えています。 学習の基本は「読み・書き・計算」ですが、学校の宿題を見ていると、 「読み」の部分が... -
学習支援
レッツ脳トレ!222
学習支援担当の川﨑です。 1年で最も寒い時期といわれる大寒(1月20日前後)の時期を迎えましたがいかがお過ごしでしょうか。 寒いからと言って引きこもらず、積極的に身体を動かしましょう。 さて、当施設では学校の宿題を中心に支援をしていますが、 低... -
学習支援
元気いっぱいブルーデイジーの子どもたち
学習支援担当の川﨑です。改めまして、謹んで新春のお喜びを申し上げます。 元旦早々、「能登半島地震」では被災された方々のご無事を祈り一刻も早い復興をお祈り申し上げます。施設でも、「子どもたちと地震怖かった?」と聴くと、「うん怖かった!」とか... -
学習支援
1年生の壁「カタカナ」
学習支援担当の川﨑です。 小学1年生も入学して9カ月が過ぎました。 子どもたちは、それぞれのペースで学んでいますが「カタカナ」でひと苦労。 語彙力も低いため、宿題やプリント学習では、 カタカナで書かれた文字自体が何なのかわからないのです。 絵が... -
学習支援
SST(ソーシャル・スキル・トレーニング)~自分の気持ちを上手に伝える(アサーション)~
学習支援担当の川﨑です。 12月のSSTでは「自分も相手も大切にする自己表現」をトレーニングしました。 大人でも「絶対に相手を傷つけない」ことは不可能です。 子どもの感情表現はやり取りの中で育まれます。 人間は受け止め方が違うため社会に出れば少な... -
学習支援
SST「間違えた時どうする?~困ったら聞いてみよう~」
学習支援担当川﨑です。 毎月第4土曜日にSST(ソーシャル・スキル・トレーニング)を担当しています。 今回のテーマは子どもたちの特性に合わせてペアを作り、 「15」を元にさくらんぼ計算をしてもらいました。 意味がわからないお子さんもいますので、ま... -
学習支援
勉強嫌いなお子さんをどう支援する?
学習支援担当の川﨑です。 日々学習支援をしていると「漢字」や「文章の読み取り」が苦手なお子さんが多いことに気がつきます。 確かに海外から見ても、同じ漢字の読み方で「音読み」「訓読み」があり おまけに「書き順」もありますから日本の漢字は難しい...