運動療法– category –
-
運動療法
【理学療法士おすすめ】簡単ボディーイメージあそび
皆様こんにちは。 今回は、「ボディーイメージ」と呼ばれる自分の体の位置や動きを想像する力の発達を促す、簡単な遊びをご紹介いたします。 ボディーイメージの低さは、 ●着替えに時間がかかる。 ●入浴時に体の洗い残しがある。 ●運動にぎこちなさがある... -
運動療法
【理学療法士が解説!】楽をしているわけじゃない!!座って行うボール遊び
皆様こんにちは。 今回はタイトルにもある通り、座ってボール遊びを行う運動療育について解説いたします。 【方法はこちら】 【かんたん解説】 座ってボール遊びを行うことで、立って行う時とはまた違った効果を得られます。ゴールがお家にない場合... -
運動療法
【第2弾!理学療法士考案】新聞紙を使った集団レクリエーション
皆様こんにちは。 今回は、前回ご紹介した新聞紙を使ったレクリエーションを、より簡単にしたものをご紹介いたします。 準備物はこちら↓ 方法はこちら↓ 【遊びのねらい】 ・空間認識の発達(丸めた新聞紙を台に積み上げる、ボールをどこに投げる... -
運動療法
【理学療法士考案!】新聞紙ボールを使った集団レクリエーション!!
皆様こんにちは!! 今回は、先日当事業所で行った集団レクリエーションについてお伝えいたします。 名付けて、「ボール落としゲーム」です。 準備物はこちら↓↓ ルールはこちら↓↓ 【先攻チームの役割】 ・ボールを新聞紙に当てて、新聞紙の山を崩す。 ... -
運動療法
【理学療法士と遊ぼう!】新聞紙を使った手指トレーニング遊び
皆様こんにちは!! 今回は、当事業所で実施した手の筋力や感覚のトレーニングに繋がる簡単な遊びをご紹介いたします。 ・ハサミを上手に使えない。 ・ペットボトルの蓋を開けられない。 といったお子様には特におすすめの遊びです。 用意するもの:新聞紙... -
運動療法
【理学療法士が解説!】靴ひも結び練習
皆様こんにちは。 今回は、当事業所で行っている靴ひも結びの練習の様子をお伝えいたします。 ●キットを使用した練習 ひも結びやその他の生活トレーニングの練習ができる専用のキットを用いて練習を行います。はじめはひもや他のパーツに触り、キット... -
運動療法
【理学療法士考案】ぐらぐら輪投げで体幹トレーニング!
皆様こんにちは! 今回は、ブルーデイジーで実施した集団遊びについてご案内いたします。 使用するもの:輪投げセット、バランスディスク 遊び方:バランスディスクの上に乗って、輪投げを行う。 輪を投げる際には前かがみの姿勢で腕を大きく振るため、前... -
運動療法
【理学療法士考案】ポンポンタワーで楽しく指先トレーニング!
皆様こんにちは!!今回は、当事業所で実施した指先のトレーニング遊び「ポンポンタワー」をご紹介いたします。 使用物品 プールスティック(半分に切る)、使い捨てのプラスティックスプーン20本程度(小)、手芸用ポンポン(100円ショップで買えます)、... -
運動療法
【理学療法士監修】夏の暑さを吹っ飛ばせ! うちわを使った全身運動
皆様こんにちは!今回は、当事業所で実施した対戦形式のトレーニングについてお知らせいたします。 参加人数:2人 使用物品:うちわ、紙コップ、机、プールスティック、カラーテープ 準備:①机の中心にカラーテープを張り、スペースを2つに区切る。 ... -
運動療法
楽しい夏休み工作!(貯金箱づくり)
皆様こんにちは。今回は、夏休みの工作活動についてお知らせいたします。 夏休みには多くの学校で工作の宿題が課されています。そこで、ブルーデイジーでは紙粘土を使って貯金箱を作りました。 粘土を使った工作では、「こねる」「丸める」といった手や指...